【掛川Player’s fes2023】 司会、演者として朗読
2023.3.16
掛川桜っご存知? 蕾より、咲いて、更に咲いて日が経った方がピンクが濃くなるの! 沢山の方に『綺麗ね〜!』と褒められて照れているのかな 【掛川Player’s fes】 司会、演者として朗読をご披露。 鍵盤、の…
続きを読む
2023.3.16
掛川桜っご存知? 蕾より、咲いて、更に咲いて日が経った方がピンクが濃くなるの! 沢山の方に『綺麗ね〜!』と褒められて照れているのかな 【掛川Player’s fes】 司会、演者として朗読をご披露。 鍵盤、の…
続きを読む
2023.3.8
毎年、趣向を凝らし開催させていただいています。 静岡の建設会社「アトリエサクラ様」朗読コンサート🎵 今回は「音と光とことばのあそびば~想像の世界へGO!」と付け、 光と音と言葉というツールで、観客と一緒に想像の世界を創り…
続きを読む
2022.11.18
『歌人達と歩く音楽の散歩道 音楽でつながる日本とフランスの心』in沼津千本プラザ これまで「語り」はあったが、進行、演出も担当。 なにせ、テーマが壮大 「日本とフランスの心の共通点」 それを、フランスや日本の歌人たちの作…
続きを読む
2022.11.10
「タカヤマチョギュウ」ご存じ? 今何かと話題の平家物語の時代を元にした歴史小説「滝口入道」を書いた明治の小説家、文豪評論家。 大学時代、清水に静養に来ていた縁から「龍華寺」にお墓があって、 そのお堂にて開かれた『琵琶・笛…
続きを読む
2022.9.13
やるべきことが明白に…。 寂しさと同時に決意新たな一日に。 尊敬する山根基世さんの『朗読指導者講座講座』 一年の学びか終了となり、遂に発表会。 声と言葉と感性と…そんな人生を深めたく門を叩きましたが、 『その人が発し紡ぐ…
続きを読む
2022.9.3
新ユニット【WAM】~Words&Music でんでんむしのかなしみ/夕焼けのイルージョン/リュート弾きの恋/伝説の里・・・ 元々ナレーションが上手くなりたくて始めた朗読。 ピアニストの様に、その音色という声を変…
続きを読む
2022.7.22
静岡の音楽家とラジオDJによる 朗読SHOW 『蜘蛛の糸/芥川龍之介』 ■音楽&プロジェクションマッピング 静岡県賀茂郡河津町「栖足寺」住職 千葉兼如 撮影場所「栖足寺」 ■神谷宥希枝 &nb…
続きを読む
2022.7.14
「ディーエムエームドットコムッ」や、「あさひてれびにおまかせ!」 「だってギューッニューだもんっ!」とか、 フジテレビ、伊藤園、ソニー、マクドナルド、大江戸温泉などなど大手企業様のサウンドロゴの作成、 映画音楽にCM音楽…
続きを読む
2022.6.12
【静岡の音楽家とラジオDJによるROUDOKUーSHOW】 @静岡マルサンカフェ 『クローズアップアーティスト』ではギタリストHiddyを深掘り! バンジョー、ティプレ、ブズーキを背景や曲と共に紹介。 「コーヒールンバ」…
続きを読む
2022.6.5
私の夢は世界中の人と朗読をすることです。 日本語,ウクライナ語,ロシア語,ベトナム語,英語,韓国語,フランス語などを介し一つの作品を皆で読む。 そこには、傲慢な権力やミサイルはなく、あるのは母国語への誇り、 そして相手を…
続きを読む
2022.3.28
生演奏はいいですね。 心の洗濯です。 コロナ禍、更に大きく変化を続ける音楽のアウトプット方法。 ネットを通し届け、一日に300万円ゲットなんて方法も最早常識となりつつある昨今、 一流の音響マンによる音、一流のステージ装飾…
続きを読む
2022.3.23
「静岡の音楽家とラジオDJによるROUDOKUーSHOW」 ステージのメインとなるのが、 静岡の地域に根ざす伝説と、静岡生まれの歌によるコラボ。 「赤い靴」「月の沙漠」「富士山」「すみれの花咲く頃」「茶摘み」「みかんの花…
続きを読む
2022.3.21
私の人生においての「大好きツートップ♡」とでも言いましょうか 『山根基世(元アナウンサー』『工藤直子(詩人-童話作家)』の対談@新橋 泣き疲れた・・・。 「感動」がコトバ表現としたら、これはカラダ表現かな。 「あいたくて…
続きを読む
2022.3.7
【静岡の音楽家とラジオDJによるROUDOKUーSHOW】 初野外! 強風など室内では体験しえない環境でのライブは、刺激的! PAさんや観客の方、そして共演者の方とみんな一緒に創るものだと実感。 ありがとう! みんな大好…
続きを読む
2022.2.25
藤枝市出身の書家「北村宗介」さん 書道ワークシップ@藤枝市郷土博物館 「さぁ、ここで~、宇宙に行く!宇宙っ!」 そんな名言が飛び出すとても印象的で刺激的、 かつ、学びの多い時間でした。 「焼津かつおアート」でご一緒した時…
続きを読む