やらまいかミュージックフェスティバル@浜松 カワイ楽器様ブース
2023.10.16
まるでぬいぐるみ達が楽器を弾いているかのよう! こどもたちに大人気だった。 「えがおの音、確かなしあわせの音」が溢れこぼれているような…。 やらフェスの立ち上げメンバーだったんだけど 「音楽の街を盛り上げる!」気持ち一心…
続きを読む
2023.10.16
まるでぬいぐるみ達が楽器を弾いているかのよう! こどもたちに大人気だった。 「えがおの音、確かなしあわせの音」が溢れこぼれているような…。 やらフェスの立ち上げメンバーだったんだけど 「音楽の街を盛り上げる!」気持ち一心…
続きを読む
2023.10.9
秋は音楽イベント盛りだく。 身体が一つでは足りぬ。 『神谷さん来て!会いたい』と言われたら喜ぶ体質。ジャズに挑戦したイチコさん。 ピアノの音が話し方に通じるものが! ふんわりコロコロ遊び心もあって且つここぞというところは…
続きを読む
2023.9.12
今回のテーマは『音』 音が聞こえる場所は、世界中どこでも勢いと活気を感じる。建築現場にしても、ライブハウスにしても、表現したい!という人間のエネルギー他ならないから @韓国 弘大…学生の街。 コロナ禍、芸術文化は二の次な…
続きを読む
2023.7.17
『シャンソンの夕べ』本番フランスでは仕事帰りにゆっくりお食事をし、音楽に身を委ねる文化があるのだとか。 それに倣ってか、会話を楽しみながらのフルコース&ステージ。以下、気付いた点 ●「椅子をステージに向けること」…
続きを読む
2023.7.9
ヤマハ presents 高校軽音楽静岡県大会@K-MIX https://radiko.jp/share/?sid=K-MIX&t=20230709190004 高校生バンドの熱い戦い涙と笑いのインタビュー、 …
続きを読む
2023.7.2
ポップスオーケストラの団体が沢山存在する全国的にも珍しい街、浜松。 アクトシティー浜松大ホールという素晴らしい環境で、記念すべき20回目の演奏会を行ったのは 「浜松ポップスウインドオーケストラ」 やっぱり大海原はいつ来て…
続きを読む
2023.5.25
『六本木心中』もとい、『藤枝心中』歌います 「司会は黒子」の精神の元、「神谷さん、歌って!」 とのご依頼をお断りし続けた私。 んがっ、『神谷さんへの感謝』 なんて言われてしまったら3年ぶりだし気合い入ってるし、 ここで断…
続きを読む
2023.4.26
『命の次にロックンロールツアー』@三島ぐらBar’s参戦! 清水出身のワタナベマモルさんの新作に合わせて、 東部地方のロケンロール集団による熱闘LIVE! 自分軸に生きる、 真っ直ぐ生きる兄貴たち 『神谷宥希…
続きを読む
2023.4.25
コンサートって、ラジオ番組と似てる。 歌い手さんのキャラクターがそのまま出る。 『みどりの音手紙、Smiling Journey』とのタイトルの下、 バントにピエロ、人気司会者にダンサー、子供合唱団、 三島文化会館大ホー…
続きを読む
2023.4.24
これぞ屋外フェスの醍醐味! 大音量、眩しい程の照明、群衆の熱! 「GO OUT JAMBOREE2023」 Fujisan-stageMCを担当。浜松のバンド「Atomic Skipper」とは、 地元話しで盛り上がる!…
続きを読む
2023.4.18
自分を鼓舞していたコロナ禍 自然と笑顔になれるのが音楽のパワー!アーティストさんと主催者と観客とエールの交換🥹 主催者さんありがとうございました!
2023.3.27
3年ぶりに開催 浜松市主催「ザ 山フェス」 山と街のコラボによる山の魅力体感イベント 山の恵みの生産者様たちに久しぶりにお会い出来てうれしかった。 お互い笑顔でお話出来る、「変わらない幸せ」。 同時に、生産者さんたちが「…
続きを読む
2023.3.17
うははは!最高だこりゃ!カメラを回して取材しちゃった 漂流物を使った楽器&ライブ ぜひお出かけください! 「白砂勝敏展 再生のムジカ~漂流する音~」 @JR東静岡駅北側の広場 東静岡アート&スポーツ/ヒロバ。 海…
続きを読む
2023.3.16
掛川桜っご存知? 蕾より、咲いて、更に咲いて日が経った方がピンクが濃くなるの! 沢山の方に『綺麗ね〜!』と褒められて照れているのかな 【掛川Player’s fes】 司会、演者として朗読をご披露。 鍵盤、の…
続きを読む
2023.3.8
毎年、趣向を凝らし開催させていただいています。 静岡の建設会社「アトリエサクラ様」朗読コンサート🎵 今回は「音と光とことばのあそびば~想像の世界へGO!」と付け、 光と音と言葉というツールで、観客と一緒に想像の世界を創り…
続きを読む