カテゴリー: プロデュース業

これまでの新入社員研修の破壊&構築

2023.4.6

「内定者の方にご指導し、講習では出来るようになるが、 実際に職場にいくと、出来なくなる。 その理由は、先輩や上司が出来てないから・・・」 という私のジレンマを解消すべく 今年から、新入社員と一年目の方、合同で研修を開催。…
続きを読む

しずおか おでん うた

2014.2.7

静岡おでんフェアなのに、 「ラーメン食べた?いっ♪」 と歌う、鈴木NG秀典?だー。 「正直?静岡は?つまんねぇ?♪」 と吐く、安兵衛。 ステージ終了後、「素晴らしかったです!CDください!」と、 声をかけられていました。…
続きを読む

浜松地域ブランド「やらまいか」選考委員

2014.2.1

浜松地域ブランド「やらまいか」 知っていますか?   浜松地域の特産品、および、浜松地域内における様々な地域資源(素材・歴史・文化・技術)を活用して、他地域の産品に負けない特徴・品質をもった、全国に誇れる消費者…
続きを読む

「カイ」2000年の時を生き延びる喉唄

2013.9.2

「声」に興味のある私は、ホーミーとかそういった類のものをやってみたい。何かしら自分の喋りにプラスになるかもしれない。 ・・・と思って、「思っているだけ」だったのですが、ついに、本場ロシアから「カイ」といった喉唄や口琴を操…
続きを読む

神谷幸恵朗読コンサート

2013.7.17

アトリエさくらプレゼンツ ★神谷幸恵 朗読コンサート★  遊びに来てね!入場無料 大人が聞いても「心がホッコル・・(神谷造語)」時間をご提供。 温かな絵本のストーリーに、今年コラボする楽器は、オカリナとピアノ オカリナ・…
続きを読む

三井ホームさん、アドバイザー喋り方講座

2012.4.20

お世話になりました。 そのキャリア、年齢も様々な方々を対象に、「喋り方」をご指導させて頂くのは、 正直、はじめて・・・・。夢中で、あらゆる引き出しから厳選した知識と情熱をもって、 皆さんの前に立たせて頂きました。 こんな…
続きを読む

心を洗う声

2012.2.24

ミネハハさんって、ご存じ? CMソングの女王と呼ばれてる方で、これまで歌ってきたその数3000曲以上。 普段、耳にしているCMソング、あれもこれも「ミネハハ」さんのお声。 ミネハハとは「ミネは水、ハハは微笑み」を意味する…
続きを読む

サッカー選手のかっこいいところ

2012.2.24

「かっこいい!!」 と人に対して思うのは、外見だけでなく内面に感じることが多い 今日この頃。   サッカー選手のカッコよさは、その華麗なるテクニックだけでなく、 「自分のプレーが人を元気付ける!」と思いやりの気…
続きを読む

チャリティーイベント司会

2012.1.20

毎年恒例となっているチャリティーイベントの司会を担当。 あの顔、この顔、お久しぶりの顔に「また今年も会ったね!」 なんて「馴染み」となっていくのが不思議。   いつか、私も「司会」ではなくて、 開催する方にいか…
続きを読む

静岡県紙業振興大会

2011.12.16

県紙業振興協議会主催 紙業振興大会にて、お話しをさせていただきました。   静岡の経済をうごかしていらっしゃる方の前で、「恐縮」意外なにものでもない・・・。どうして私に、お話がきたかというと、、、、 それは、後…
続きを読む