『就活生対象仕事セミナー』パネルトーク司会
2023.5.29
それにしても、最近の若手社員の脳力の高さといったら! 『就活生対象仕事セミナー』 大勢の学生を前に堂々且つ丁寧に自分の言葉で話してくれた。 軸を感じる、逞しい。 ヒョロヒョロしてると上下逆になっちゃうよーん! 『おーいオ…
続きを読む
2023.5.29
それにしても、最近の若手社員の脳力の高さといったら! 『就活生対象仕事セミナー』 大勢の学生を前に堂々且つ丁寧に自分の言葉で話してくれた。 軸を感じる、逞しい。 ヒョロヒョロしてると上下逆になっちゃうよーん! 『おーいオ…
続きを読む
2023.5.26
テーマは『声にもお化粧を!』 興津生涯学習交流館様主催による話し方講座。3回シリーズ。 定員に対して倍以上の申込みを頂きました。 腹式呼吸、滑舌、語尾、音声距離、皆さんキャッキャッ笑いながらも真剣にあっという間の90分。…
続きを読む
2023.5.15
でっかーーいステージ! 趣向を凝らした沢山のブース! @東京ビッグサイト。 私は当日進行を務めるだけですが、 ここまでの規模のイベントを企画、運営、設営、そして当日何事も無く終了させることは、 どれだけの労力と覚悟が必要…
続きを読む
2023.5.7
リバティーリゾート久能山【アマチュアバンドコンテスト】 審査員を仰せつかった。 実は入りたくない領域。 なぜなら、私は静岡の音楽家をサポートする立場なので、 音楽に優劣を付けるということをしたくないからだ。 しかし、ご縁…
続きを読む
2023.4.27
なかなかうまく伝えられない… 誤解を生んでしまう… あの人と仲良くなりたいのに… そんな「話し方のお悩み」 楽しく解決していきましょう! 「話し方講座」興津生涯学習交流館さん主催で開催。 私自身、いつも話し方に真摯に向き…
続きを読む
2023.4.6
「内定者の方にご指導し、講習では出来るようになるが、 実際に職場にいくと、出来なくなる。 その理由は、先輩や上司が出来てないから・・・」 という私のジレンマを解消すべく 今年から、新入社員と一年目の方、合同で研修を開催。…
続きを読む
2023.3.16
掛川桜っご存知? 蕾より、咲いて、更に咲いて日が経った方がピンクが濃くなるの! 沢山の方に『綺麗ね〜!』と褒められて照れているのかな 【掛川Player’s fes】 司会、演者として朗読をご披露。 鍵盤、の…
続きを読む
2023.2.27
映像のナレーション 昨年も担当させていただいたので、 雰囲気は分かっていた。 今回は、少し、自分なりに変化を付けた。 ■ちょっとラグジュアリー ■落ち着き ■期待感 スタジオに入って、1回読んでみる 「いいね~!〇〇の部…
続きを読む
2023.2.22
録音機材の進歩、コロナ禍でのリモート推進もあって 自宅に居ながらでナレーションを収録し、提出することが多くなった昨今。 私は、外のスタジオで収録する方が断然好き。 無論、家のマイクでの収録も可能だが、 自分を貫くためにも…
続きを読む
2023.2.9
インタビュー後 「上手く話せなくてごめんなさい」って言われる方がいます。 ううん!こちらこそごめんなさい。 思いを言語化するのは難しいです。 花が花びらを一枚一枚落とすように自分をさらけ出し 残った芯の部分を伝える作業と…
続きを読む
2023.1.20
静岡県経営者協会 新春会員交流会司会 久しぶりに懇親会も開催するため、会場レイアウトが、いつものスクール形式からテーブル形式となる。 やはり、皆様、『話したい』んですね! テーブルに着くやいなや、名刺交換のオンパレード。…
続きを読む
2022.12.27
静岡の音楽家とのインタビュー。 OAでは綺麗にまとまっている。んが、実は私の編集によるものであ~る! 実際は、的外れな返答だったり着地地点に迷子になったりしていることが多々ある。 「え~」を多発してしまう癖があるという方…
続きを読む
2022.12.25
「今日はっ~たのしっいぃ~クリスマス~♪」でも、国によって全く異なりますね。 ベトナムに住む日本語専攻の大学生にオンラインで日本語や日本の文化について楽しくレクチャーしていますが、 ベトナムでは旧正月を祝う「テト」が最も…
続きを読む
2022.10.6
10月入社の方も含め、新入社員研修。 ビジネスマナー、言葉遣い、挨拶、電話応対など7時間。 皆さん、集中力を欠くことなくしっかりと着いてきてくれた。 それは、グループディスカッションを随時入れたから。 今の時代、「個」で…
続きを読む
2022.10.3
今、担当させて頂いているとあるショップの接客研修 品質+接客=満足度 この満足度の高さに反映してお客様は来る。 機械ではない、生身の人間だからこその接客。 生活難のこの時代に、いかにプラスαを付けられるか・・・。 社員・…
続きを読む