静岡大学『聴覚障害と学生生活』
2023.12.1
静岡大学で行われた『聴覚障害と大学生活』にお邪魔。 聴覚に障がいを持つ学生を学生が支え、支えている側も勉強になる、と伝え合う。 『共生』という言葉の広がりや『ユニバーサルデザイン』の技術進歩も著しく、人間のマインドと環境…
続きを読む
2023.12.1
静岡大学で行われた『聴覚障害と大学生活』にお邪魔。 聴覚に障がいを持つ学生を学生が支え、支えている側も勉強になる、と伝え合う。 『共生』という言葉の広がりや『ユニバーサルデザイン』の技術進歩も著しく、人間のマインドと環境…
続きを読む
2023.11.24
元、メーカーにいらしたOB OGの方々が中心となって構成された『情報交換会』にて、登壇させて頂きました。 10年前にもお声かけ頂いたが、今回はかなり時代が、変わって、タイトルは 『AI時代に考えたい、生身の声の潜在能力、…
続きを読む
2023.11.20
鳥羽一郎、都ひばりディナーショー。 トーク力も必須!鳥羽さん面白っ!寡黙なフリして大爆笑の渦。 私もツッコミ役で参上。 曲を聞いてくれればいいんだよアーティストは、なんて言う人、それ逃げでしょう? あなたの…
続きを読む
2023.11.3
浜松市主催 山の魅力体感イベント『ザ 山フェス』 コロナ禍、イベント開催が制限されていたことから培った知恵、 少ない機材による中継だったり、少人数で如何に通常開催と遜色無く見せられるか、 など、試行錯誤した賜物とでもいえ…
続きを読む
2023.10.24
笑顔は世界を救う! 『スリランカフェスティバル2023in静岡』 リバティーリゾート久能山がスリランカ! ゾウ、スリランカティー、ココナッツジュース、民族舞踊やクリケット!日本人とスリランカ人混合チームで盛り上がったカロ…
続きを読む
2023.10.12
『はんぺん、はんぺんっ』って、 それ餃子ですからー! 静岡橘ライオンズクラブ様にてお話しさせて頂きました。 内容は 『AI時代向き合いたい 生身の声の潜在能力、可能性』 おじ様のユーモアの可能性も無限大ですからー! 見習…
続きを読む
2023.9.25
中部横断道北上の旅。韮崎旭温泉、清里、海野宿、上田城、軽井沢、マルス穂坂ワイナリー。 長野県には「望月」や「海野」などの静岡市に多い名字の地名を持った町がある。 上田城で行われていたイベントでは、司会者のイ…
続きを読む
2023.9.22
静岡市消防局救急課 話し方講座 「ことばの在り方 じぶんの在り方」 リモートも含め、多くの方が真剣に聞いてくださいました。 命を預かる方々にとって、「ことばと向き会う」ことは、 「命と向き合う」ことかもしれません。 汗が…
続きを読む
2023.8.15
母の誕生会を兼ね、久しぶりに大人数で旅行。 母が喜ぶことをみんなで考えサプライズ。 母は喜び父は喜び幸せの連鎖。 そして『有難う』の連鎖。
2023.8.1
『ありがとう 笑顔とウラハラ 涙声』 花火が綺麗!ってだけじゃない。 観客の皆さんと対岸にいる花火名人が、 スマホの灯りを振ってお互い感謝を表すフィナーレ、そのなんて美しい光景よ! まさに、もう一つの『袋井、地上の花火!…
続きを読む
2023.7.29
音楽やアートにはお国柄が表れる。 こちら韓国。 最近はK-pop なんて言われ日本でも大人気だが、伝統音楽こそ聴いてみたい! この琴、胴は青銅、絃は絹を用いているとか。 とても美しい音色に様々な国の人が足を止め聴き入って…
続きを読む
2023.6.30
『私の声が 世界中の方の 心と身体の健康のお役に立ちますように』 袋井法多山「願かけ風鈴」に託し、手を合わす。 声の仕事をして26年、ずっと思い考え、更に追求したいと思っていたことが実現するかもしれない。 デジタル時代だ…
続きを読む
2023.6.22
富士山が世界文化遺産に登録され10周年。 それを記念し島田市在住のアーティストさんが作った曲『♪セカイ1・3!2・2・3!!(富士山の歌)♪』も10歳に! 番組に出演してくれたことから、振り付けが欲しいだの…
続きを読む
2023.6.18
ワクワクする場所っていいね! どうなりたいか、何をしたいか、何に挑戦したいか、 みんなで考え社員各々が力を発揮していく。 そのエネルギーが来場者へ還元され、更に循環されていく。 リバティーみらい事業部様お披露目会。 VR…
続きを読む
2023.6.5
音楽に国境は無い、世代も無いし優劣も無い。 そこにあるのは音楽を愛する気持ち、そして人を愛する気持ち。 それが目に見えたイベント『静岡フォークジャンボリー』 長年の思いを形にした黒ちゃんお疲れ様でした! 何かを軸に人が集…
続きを読む