BLOG | 神谷 宥希枝【公式サイト】 - パート 2

中部横断道を辿る山梨、長野 研修旅行

中部横断道北上の旅。韮崎旭温泉、清里、海野宿、上田城、軽井沢、マルス穂坂ワイナリー。   長野県には「望月」や「海野」などの静岡市に多い名字の地名を持った町がある。 上田城で行われていたイベントでは、司会者のイ…
続きを読む

静岡市消防局救急課 話し方講座 「ことばの在り方 じぶんの在り方」

静岡市消防局救急課 話し方講座 「ことばの在り方 じぶんの在り方」 リモートも含め、多くの方が真剣に聞いてくださいました。 命を預かる方々にとって、「ことばと向き会う」ことは、 「命と向き合う」ことかもしれません。 汗が…
続きを読む

私に向けて架空のラジオ番組

なんと!私に向けて架空のラジオ番組を作って送ってきてくれた〜 『いつも神谷さんの番組を聞いてるから今回は僕から』って!泣ける… 御殿場市をキーステーションに全国1局ネットだって 彼のバンドは20周年。 記念ラ…
続きを読む

音のある場所

今回のテーマは『音』 音が聞こえる場所は、世界中どこでも勢いと活気を感じる。建築現場にしても、ライブハウスにしても、表現したい!という人間のエネルギー他ならないから @韓国 弘大…学生の街。 コロナ禍、芸術文化は二の次な…
続きを読む

ライブハウス、幕を下ろす…一旦。

ライブハウス、幕を下ろす。 過日の台風の雨漏りの影響。 コロナ禍から脱出したと思った矢先に…。 ただ、これだけの人が手伝いに来る。来たいんだ。 声には出さずとも、心に閉まった思いは、いつかまた花咲くように思えてならない。…
続きを読む

真夏の合宿?

毎年恒例、真夏の河口湖ゴルフ合宿。 朝7時時点22度! こんな心地良いんだからさー、 別に炎天下いかなくてもさー、美術館巡りとかさー音楽館とかさー、パンケーキとかシャインマスカットとかさー、 ねぇ!!って、 言ってないよ…
続きを読む

【バンドフェスティバル藤枝】アンコ・ルイス歌詞とぶ!

【バンドフェスティバル藤枝】4年ぶり通常開催! 市が主催、市民が実行委員となって行う音楽イベント。 ウイルス蔓延により大打撃を受けた音楽業界の底力を見せてやれってな気合いで臨んだぜい! 大ステージでプロの照明、音響、最高…
続きを読む

K-MIX 神谷宥希枝の独立宣言【SHIZUOKA LIVE UNITEDvol.1】

K-MIX 神谷宥希枝の独立宣言 「SHIZUOKA LIVE UNITED vol.1」 音と繋がり、音に生きる!「今の静岡№1アーティスト」を決めるライブ形式の音楽コンテスト ザ★オーディションがリニューアル!音楽家…
続きを読む

『有難う』の連鎖

母の誕生会を兼ね、久しぶりに大人数で旅行。 母が喜ぶことをみんなで考えサプライズ。 母は喜び父は喜び幸せの連鎖。 そして『有難う』の連鎖。  

独立宣言 ザ★オーディションGP 売れて嬉しい!

貫禄!オーラ!男前! #崎山蒼志 さん来K-MIX 小学生の時、可愛かったー!まだ声変わりしてなくってね… なんて、親戚のおばちゃんのような言葉は飲み込みました。 今夜は実家に泊まるようで、ご家族でゆっくりお過ごしくださ…
続きを読む

花火大会の美しさとは。。。

『ありがとう 笑顔とウラハラ 涙声』 花火が綺麗!ってだけじゃない。 観客の皆さんと対岸にいる花火名人が、 スマホの灯りを振ってお互い感謝を表すフィナーレ、そのなんて美しい光景よ! まさに、もう一つの『袋井、地上の花火!…
続きを読む

音楽やアートにはお国柄が表れる

音楽やアートにはお国柄が表れる。 こちら韓国。 最近はK-pop なんて言われ日本でも大人気だが、伝統音楽こそ聴いてみたい! この琴、胴は青銅、絃は絹を用いているとか。 とても美しい音色に様々な国の人が足を止め聴き入って…
続きを読む

ヤマハ様大好き 音楽は呼吸するように

オーケストラと共演! ピアノを弾くとなんとモニターの中の富士山静岡交響楽団のバイオリニストら四人が一緒に演奏してくれるではないか! 私が間違えてアタフタしてると待っててくれる あぁ素晴らしきかな擬似ピアニスト コロナ禍も…
続きを読む

YUDEDAKO@studio

知っとるけ?ナレーション収録時、 個室スタジオはクーラー無しよ! 何故って? そりゃー空調の音が入ってしまうからさー! ゆでダコになる前に終わらせてもらえるスピード感はディレクターさんの的確な指示の賜物さ! 有難てー! …
続きを読む

シャンソンの夕べ

『シャンソンの夕べ』本番フランスでは仕事帰りにゆっくりお食事をし、音楽に身を委ねる文化があるのだとか。 それに倣ってか、会話を楽しみながらのフルコース&ステージ。以下、気付いた点 ●「椅子をステージに向けること」…
続きを読む