カツオを食べて講演会。島田掛川信用金庫 御前崎しんきん会様、経営者対象。
chatgtp の音声機能刷新に対抗するかのように、演題は【AI時代をAI(愛)で繋ぐ〜今こそ発揮、声の温度 言葉の力】
確かに凄いよ!性格に方言、割込もOK、感情表現なんて人間以上。
友達だし相談相手となるchatgtp 。
ただ、これに慣れると、こちら側、生身の人間としての「話術」は成長するのか?
相手の心の機微を感じながら、言葉を選んだり、踏み込んだり一歩引いたり、話題を変えたり、相手と自分の感情と向き合いながら、時にもがきながら話すことで、人間としての深みが出ると思うが…そうだ!chatgtpに聞いてみよう!
なんてことは言わず【声の温度】【言葉の精度】【会話の濃度】について見地と失敗談を踏まえ語りまくる。
半年前もこのようなテーマで講演会をしたが、追い立てられてる気分。シンギュラリティ…。
うーん、う~ん、私は「声で成長する…」と信じて。もっと自分の精度を高めないと…。
懇親会では美味しい鰹をいただく。
経営者の皆様とお話しさせていただいた方が、私としては、新たな気づきがあり、上昇気流にのってる気になりました。
この度は、ありがとうございました。
2025.3.31