20140706のエントリ
とある企業様より講師依頼。
主に事務の方を対象としていて、敬語の使い方、お茶出しといった基本的な事から、
取引先への印象の良いご説明、クレーム応対など見させて頂いている。
社長や事務長から問題点を徹底的に聞かせて頂き、対処方法をご相談しながら組み立てていく。確実なる進歩、成長といった結果が出なければ意味がない。
その企業は、食品加工機械の設計、製作を行っている。
東京ビックサイトで行われたこのイベントにも毎年出展。
事務の方が、お客様の呼び込みをされるとのこと。
これは、行かなければと私も出動!
たまたま東京に前夜いたからという理由もあるが、私も、皆さんの頑張りを見てみたかった。
こっそり見ると、(それはまるで、飛雄馬を見守る姉のよう、、または、家政婦は見た)
「先生がいると緊張する〜」
そりゃあそうだね。
・・・・・・いつの間にか、私も、社員の一員かのように、お客様を笑顔で呼び込んでいた。
背中でみせないと。
全日本不動産協会静岡県支部 会員の方を対象にした勉強会、講師。
普段から様々な講師を迎え、お勉強されているとかで、
まあ、睡眠の時間にされている方もいらっしゃるとかで(笑)
でも、そのような事態はどこにでもある事実。
私は、マイクを持って席をまわる!という技を携えている。
ところが、これが面白かった。
ノリの良い方もいらして、かえって場の雰囲気が明るく、楽しくなった。
タイトルが決められていて、
「お客様を惹きつける魅力的な話し方」
良い印象を持ってもらう、また会いたいと思ってもらう、
説得力、安心感を感じてもらう話し方のテクニックについて、
90分レクチャーさせて頂いた。
余裕をもって組みたて、時間が余ったら朗読でもやろう、、と思っていたのだが、
質疑応答も含め時間をオーバーしてしまったくらい。
自分の失敗談、成功談などフリートークを多く差し込むことが出来た、
私にとってもリターンするものが多くあった貴重な時間となった。感謝、感謝。
終了後の懇親会がノリが良く、楽しかったのは言うまでもない。
今後、長くお付き合い出来る様、精進していきたい。
就任祝賀会 司会。
兄弟二人で始められた会社。
これまで地道に行われていた海外事業をより大きく展開させていくため、
社長交代という大きな人事異動を敢行された。
新社長は、いきなり大役を任せると言われたの気持ち、とまどい、そこから一歩踏み出そうとした心境の変化、そして、周りへの感謝の気持ちをステージ上で述べられ、
会場にいた250人の関係者全員が、大きな拍手をおくらずにはいられないアットホームな式典となった。
創業者お二人の揺るぎ無い理念と情熱、そして従業員との信頼関係を強く感じた。
不動産屋の従業員全国平均は、4、1人。
こちらの会社は、20人近くの社員を誇る。
この仕事が好き! < この会社が好き!
式典終了後、イキイキとした輝く目で従業員さん達が握手をしていた姿を見ると、
フリーで仕事をしている私は、会社っていいな〜とちょっと羨ましくも感じた。
バリで展開されている農園にいつか、遊びにいってみたいな。
最新エントリ
自信と喋り(2014/12/24)
イルミネーション点灯式(2014/12/24)
セミナー(2014/12/24)
袋井JC 卒業式(2014/12/24)
島田市長と! 女性異...(2014/12/24)
毎日が神谷宥希枝!のトップへカテゴリ
- やる気満タン講座・講師・講演会(48)
- プロデュース業(22)
- 神谷宥希枝の話し方教室(1)
- レッスン内容(1)
- 時間・料金(1)
- 受講生の声(1)
- K-MIX 神谷幸恵の独立宣言(47)
- イベント司会(165)
- アマチュアミュージシャン大応援!(37)
- テレビデイズ(49)
- CMナレーション(25)
- コンサート・ライブ(16)
- 言の葉・言霊(7)
- 日々(38)
- テレビCM撮影(6)
- えほん読み聞かせ(20)
- ライブ予定(9)
- About .(2)