201402のエントリ
「THE PERMANENT」のボーカルギター向井君、来K-mix
来月16日に迫った「神谷幸恵の独立宣言 ザ★オーディションvol.6」
最終審査に提出する資料を持ってきてくれました。自信があるというライブの様子をおさめたDVDに、これで勝負するという楽曲のCD。
なんと、CDには花束を描いてくれています!
「花束みたいに僕もいれたら」という歌詞からとか・・・。
こんな、愛らしく、いつもはちゃめちゃやってる静岡のアーティストの熱演をぜひ、応援しに来てください。入場無料:以下よりチケット郵送
http://www.k-mix.co.jp/topics/131226_audition.html?argType=3
ボルダリングジャパンカップ 解説のお仕事。
攻略を組立て、全身の筋肉を巧みに使い、ゴールを目指すその様はカッコイイし、美しい!
背筋の筋肉美にも目をひかれる!
特に、今回も覇者となった野口啓代 (あきよ)さんの肉体の美しさといったらまるで彫刻のよう!
私もちょっとやってみた・・・ブルブル日本一!!やれやれ。。
静岡おでんフェアなのに、
「ラーメン食べた〜いっ♪」
と歌う、鈴木NG秀典−だー。
「正直〜静岡は〜つまんねぇ〜♪」
と吐く、安兵衛。
ステージ終了後、「素晴らしかったです!CDください!」と、
声をかけられていました。本当に、本当に良かったです。。。
私はというと、おがわさんのおでんと、丸六食品のはんぺんフライを
ほおばりました。
湯気の向こうで
「静岡もおでんも音楽も、たまらないぜぃ!」と、
心に染み入る夜でした。
明日のステージは、★卵★牛すじ★からし★が出演します!
静岡おでんフェア
★神谷幸恵セレクション おでんdeナイトステージ★
@青葉シンボルロード B5ステージ
2/7(金)
17:00〜鈴木NG秀典ーだー ♪きんちゃく⇒何が飛び出すかわからない
17:40〜さっちも ♪大根⇒ママさんシンガーならではの安心感、透き通る歌声
18:20〜安兵衛 ♪黒はんぺん⇒哀愁・悲哀、これぞ静岡の味、渋い!
2/8(土)
17:00〜ノーザンスター ♪卵⇒ほんわか癒し系、やすらぎ、ほっ
17:40〜そのひぐらし ♪牛すじ⇒ワイルドにいこう!いい出汁出てるぜ!
18:20〜おっく ♪からし⇒キレキレのギター、ピリッと心に効く歌詞
てな感じで、皆様、おでん片手に音楽をお楽しみくださーーーい(^_-)-☆
立ち上げ当初から担当させて頂いている「ふくろい東京交流会」司会。
袋井出身で東京で活躍する方と、地元袋井で活躍する方との交流会。
情報や知識を共有し、高め合い、そして、一緒に「創り上げる」ことを目的に開催。
3回目となる今年は、
これまで出席され、結ばれた縁、絆で進められたプロジェクトも発表されました。
「袋井の名産品を食べる」ことは勿論,
「名刺片手に喋る」ことに精を出す、我ながら珍しい貴重な時間。
ところで、、、
マイクを握ったその瞬間、
「あら、前方に見た顔が・・・」
相手は、
「おお、聞いた声」
「おっ、お兄ちゃん!!」
「おっ、お前!!」
まさか東京転勤になった兄とここで出会うとは。
偶然ついでにぱちり。
「お前恥ずかしいぞ」
「う〜ん、いけずぅ〜、昔は良く撮ったのに〜ぃ」
・・・・・・本当にすみません。
お兄ちゃんの今後のため、顔を伏せさせて頂きました。
袋井商工会議所主催
チャンスを提供してくださる。皆様のご尽力。
こんなに恵まれていて、恐縮なほどです。
究めようかな・・・。
いや、「究める」なんて言葉、とてもおこがましいな。
そう、「究める」なんて、一生不可能ですから・・・。
コンサートホール
大勢の人が私の一挙手一投足に注目し、次の言葉を待ってる、
それを感じる。
ストーリーの展開に聞き入っている、
それを感じる。
シーンとした瞬間こそ、
身体の中にアドレナリンが放出され、
その静寂こそ、演出の一部となり、
熱帯び、冷静になり、
本を閉じた時は、自然と天を仰ぎ笑みがこぼれた・・・。
絵本朗読@山口和香さんニューイヤーコンサート
いつものあの本は、何も見ないで。
その方が、「間」が自然にとれることも身体で学び、会得した。
新たなステージにいけた。
究める・・・・一生無理だろうけど、取り組む価値に追いつける気がしてきた。
浜松地域ブランド「やらまいか」
知っていますか?
浜松地域の特産品、および、浜松地域内における様々な地域資源(素材・歴史・文化・技術)を活用して、他地域の産品に負けない特徴・品質をもった、全国に誇れる消費者向けの商品を浜松商工会議所が地域ブランドとして認定しているもの。
・・・・はいっ、ばっちり資料抜粋しましたが、
立ち上げの際、ラジオで取材レポートをさせて頂いていた縁で、選考委員を仰せつかっています。浜松にゆかりのある素晴らしい方に交じって大変恐縮です。
恐縮と思うのは、まだまだ私がこのブランドに対し貢献出来ていないから。
会議では、新規申請の中から予め選択され、最終選考へと進んだ商品について、
その企業の広報担当者、製造担当者がプレゼンを開催。
思いがあふれ、熱を伴い、心に響いてくる。
もちろん、新規「やらまいか」となり、各企業は、更なる愛着、商業的な思いを託し
製造ラインにのせる。そして、市場に出る。
本当はここからが一番わたしたちが力を入れなければならないところです。
実行委員の方々も、様々な思いが交錯していることでしょう。
自分なりのプロモーション展開を、後日伝えさせて頂きましたが、
そんな「私のやらまいか」、が今後お役にたてるよう、
選考委員の名に恥じぬような自分でいたい。
東京海上日動火災保険 代理店 東海日動パートナーズ様にて喋り方講座
ピンクのパソコンを持ち込んだ私に、
「かわいいーーーっ!私もこのパソコンがいいーーーぃいっ」
表情を確認する為に手鏡を配った際
「ピンクがいぃいいーーーーっ」
と、
ピンクな声で私に笑顔をむけた方がいらした。
少し硬かった空気が一気に柔らかくなり、
もはや、私の講座など受ける必要がないのでは・・・・!
と思うほどの、
生まれながらにして素敵な方がとても印象的です。
ありがとうございます。
最新エントリ
自信と喋り(2014/12/24)
イルミネーション点灯式(2014/12/24)
セミナー(2014/12/24)
袋井JC 卒業式(2014/12/24)
島田市長と! 女性異...(2014/12/24)
毎日が神谷宥希枝!のトップへカテゴリ
- やる気満タン講座・講師・講演会(48)
- プロデュース業(22)
- 神谷宥希枝の話し方教室(1)
- レッスン内容(1)
- 時間・料金(1)
- 受講生の声(1)
- K-MIX 神谷幸恵の独立宣言(47)
- イベント司会(165)
- アマチュアミュージシャン大応援!(37)
- テレビデイズ(49)
- CMナレーション(25)
- コンサート・ライブ(16)
- 言の葉・言霊(7)
- 日々(38)
- テレビCM撮影(6)
- えほん読み聞かせ(20)
- ライブ予定(9)
- About .(2)