201309のエントリ
静岡あさひテレビ「たまごちゃん」から重大発表です!
なになに?果たし状?
えっ!なんと!
な・ま・た・ま・ご(おもてなし風に)
ベイドリーム清水に来てねーーー!なまたまごは11時30分から♪
「あさひテレビ祭り」9月28日(土)
葵スクエアでは、ラーメンフェスタ
ベイドリーム清水では、巨大富士山アートプロジェクトを皆さんの力で完成させます。
フォーリンラブも来るよ(^_-)-☆
・・・・・見終わった後、どうしても食べたくなって、購入。
あんぱん(笑)
ふと思った。
今は当たり前のように何時でも何処でも買えるけれど、
アンパンマンが誕生するきっかけとなったその時代から思うと、
奇跡みたいな事なんだろう。。。。
そして、アンパンマンが誕生するきっかけとなった本が
「やさしいライオン」
私の好きな本ベスト3に入る一冊。
ハードカバーや1m 近くの大型本など複数の形で持っているけれど、
その形態によって微妙に色が違う。
だから、今回の目的は
「やさしいライオン」の本当の色を見る事。
原画が並べられているその壁に近づくと、胸が高鳴った。
それは、
とても
「ソフトな色」をしていた。
柔軟剤が効いているような、ふわっとした、安心感のある色。
柳瀬 嵩の体温が伝わってくるような。
職業柄か、作品の裏にはその作者の生き様が表れると感じ、
探してしまうけれど、
今回の作品展で、「やさしいライオン」の生まれた背景を感じた。
ブ ル ブ ル ム ク ム ク は な れ る
やなせたかし、今93歳。
「やさしいライオン」今、44歳。
アンパンマンを世に誕生させたのが、やなせたかし55歳の時。
テレビ放映が始まったのが、69歳の時。
そう、「やさしいライオン」は、時代が変わっても、愛され続けていく。
ピカノの絵や、モーツアルトの曲のように。
そして、
その背景にあるのが、
「戦争から学んだ本当の正義」
であることを、
一人の作者を通して気づく事は、
時代が遠ざかってもそうであるのか。
ほんまいいから、めちゃくちゃいいから、良くなかったら
興味ある方いらしたら、私へ直接ご連絡くださっても構い
チケットをご用意いたします。お会いしましょう。
宜しくお願い致します。
9/21.Sat
peso presents Peace Sound Summit
「神谷幸恵の独立宣言」(金 21:30〜22:00)が主催する県内アマチュア・ミ
会場/SOUND SHOWER ark
(静岡市清水区入船町 エスパルスドリームプラザP
出演/風味堂、LOOP CHILD、畑中摩美、peso
料金/前売 ¥3,000 当日 ¥3,500(いずれもドリンク代別途¥500)
※全席自由・前売り券のみ整理番号付
2013年7月13日(土)よりプレイガイドにてチケッ
プレイガイド/チケットぴあ:TEL 0570-02-9999(Pコード:206-833)
ローソンチケット:TEL 0570-084-004(Lコード:40684)
イープラス
主催/K-mix
企画制作/peso、K-mix
協力/SOUND SHOWER ark
お問合せ/K-mix TEL 053-457-1160
ラジオ番組で応援している浜松のシンガーソングライター、「おっく」がついにワンマンライブを開催。なんと、立ち見も出る200人越え!
夜な夜な、会場に10人しかいない夢を見てたとか・・・。
その話だけで、どれだけ彼がこの日のために気合を入れて、諦めずにがんばってきたのか、痛いほどわかる。(詳しくは、8月27日のブログを)
バンドスタイルあり、朗読スタイルあり、それはそれは「おっくワールド」の2時間。
「どーしたらMCが上手くなりますか!!!」と真剣な顔をして乗り込んで?きた彼は、最近喋りも上達したと思う。少ないセンテンスで彼の想いがはっきりと伝えわってきた。
ギターはもちろん、表現力も肩の力が上手い具合に抜けて、「壁」を作らない。
くしゃっと、笑うあの顔は相変らず、観る者を惹きつける。
この日、彼は、階段を大股で登った。それまで時間を要したけど、一息で上がった。
その実感に、笑顔と、涙が一緒に出てきた感じ。
そして、私の腕の中をするりと抜けていった感じ。
嬉しいような、寂しいような。。。。
なんて言ってる場合じゃないか。
彼にとって、ゴールは無い。
大海への船出をお手伝いすることが私の役目。
灯台の灯りになれるよう、私自身、大きな人間になりたいと思う。
おっく本当におめでとう(^_-)-☆
これは、何でしょう?
実は、ちっちゃいお椅子に長い時間座ってると、おちりがいたーーーいっ、
という、相方ごろうちゃんの声に応えて、特性クッションを作ってくださいました。
「たまごちゃん」スタッフの「モリヤさん」本当に本当にありがとうございます!
嬉しくって、小躍りの図ですよーーー..
でもって、座り心地抜群。
もう、このままおちりに付けて、歩いて帰っちゃいそうですよーーー。。。
「声」に興味のある私は、ホーミーとかそういった類のものをやってみたい。何かしら自分の喋りにプラスになるかもしれない。
・・・と思って、「思っているだけ」だったのですが、ついに、本場ロシアから「カイ」といった喉唄や口琴を操るアーティストさんを間近で見られた。そして、早速購入「口琴」
・・・・全然できません。
ただ、複数音程の声を増幅させる「カイ」は、身体がもってかれる感じだった。これは本当に、本当にすごい!言葉では表せられません。。。
いつか、「口琴」を操ってみたい。
そして、「喋りながら口琴」をしてみたい。ラジオで出来そう。冒険だ!
最新エントリ
自信と喋り(2014/12/24)
イルミネーション点灯式(2014/12/24)
セミナー(2014/12/24)
袋井JC 卒業式(2014/12/24)
島田市長と! 女性異...(2014/12/24)
毎日が神谷宥希枝!のトップへカテゴリ
- やる気満タン講座・講師・講演会(48)
- プロデュース業(22)
- 神谷宥希枝の話し方教室(1)
- レッスン内容(1)
- 時間・料金(1)
- 受講生の声(1)
- K-MIX 神谷幸恵の独立宣言(47)
- イベント司会(165)
- アマチュアミュージシャン大応援!(37)
- テレビデイズ(49)
- CMナレーション(25)
- コンサート・ライブ(16)
- 言の葉・言霊(7)
- 日々(38)
- テレビCM撮影(6)
- えほん読み聞かせ(20)
- ライブ予定(9)
- About .(2)