201101のエントリ
県による、テレビ・ラジオCMのナレーションを担当。 あのサッカーの前田選手と恐竜とコラボ?! そう、あの静岡が生んだ、今、最も旬な絵本作家「宮西達也先生」のティラノザウルスが出演します!! よく見ると、「ウマソウ」もいるよ^^! そのCMで、ナレーションを担当出来たなんて、大変なことです!光栄なことです! 絵コンテを見て驚き、 「オッケー!」の声をもらってスタジオを出た、安堵のその瞬間 改めて喜びが込みあげてきました。 自分も静岡を代表するナレーターにナレーターようで・・・・。 すみません!! ダブルですみません!!!! ・・・・OAが楽しみです。 県スポーツ振興課生涯スポーツ班 三枝まことさんと ご指導、誠に有難うございました。
安藤中学 50歳を迎えた方々、35年ぶりに同窓会を開催!
打ち合わせの時から、思い出話しに花が咲き、
「もう会っただけで盛り上がっちゃうよ!」がキーワード!
そう、当日は受付の方から「キャーなーつーかーしーー!」のコダマが!
どの声も「嬉しさ」に爆発していて、聞いているこっちも笑顔はちきれました。
会ったその瞬間から、35年前に時が戻る。
言葉遣いも表情もしぐさも、15歳の自分になる。
同窓会って、開催するだけである意味、大成功大正解なんですね。
最後に実行委員の方々をご紹介したのですが、
目には光るものが・・・。
毎日を一生懸命生きる中、ふっと、心が柔らかくなる。
大事にしまっていた引き出しがそっと開いた大事な時間。
司会を担当するこちらも、心が洗われたようでした。
打ち合わせの時から、思い出話しに花が咲き、
「もう会っただけで盛り上がっちゃうよ!」がキーワード!
そう、当日は受付の方から「キャーなーつーかーしーー!」のコダマが!
どの声も「嬉しさ」に爆発していて、聞いているこっちも笑顔はちきれました。
会ったその瞬間から、35年前に時が戻る。
言葉遣いも表情もしぐさも、15歳の自分になる。
同窓会って、開催するだけである意味、大成功大正解なんですね。
最後に実行委員の方々をご紹介したのですが、
目には光るものが・・・。
毎日を一生懸命生きる中、ふっと、心が柔らかくなる。
大事にしまっていた引き出しがそっと開いた大事な時間。
司会を担当するこちらも、心が洗われたようでした。
番組ナレーションの仕事を追求したい私です!
またまた、テレビ静岡の深夜番組「女子魂2」のナレーションを担当させて頂きました。
なんてたって、番組宣伝のコピーが
「純な男子には刺激強め!!濃厚ガールズ情報満載!!」
ですから〜。出番です!
以前、深夜ラジオで意気揚々と喋っていた「神金玉簾」を思い出しました。
リスナーさん、必聴!ならぬ、必見です!!
1月26日(水)24:35〜25:05 OA。

担当ディレクター 岩崎さん すごい行動力と発想力です!!
そして、着眼力には脱帽!!!!
またまた、テレビ静岡の深夜番組「女子魂2」のナレーションを担当させて頂きました。
なんてたって、番組宣伝のコピーが
「純な男子には刺激強め!!濃厚ガールズ情報満載!!」
ですから〜。出番です!
以前、深夜ラジオで意気揚々と喋っていた「神金玉簾」を思い出しました。
リスナーさん、必聴!ならぬ、必見です!!
1月26日(水)24:35〜25:05 OA。
担当ディレクター 岩崎さん すごい行動力と発想力です!!
そして、着眼力には脱帽!!!!
ふじのくにしずおかフェアin北海道
静岡がいかに素晴らしいところか、北海道の方に知ってもらうために、
地元北海道のラジオ局HBCのパーソナリティー「山内要一さん」と、
静岡代表「かみやゆきえ」ということで、お国自慢対決を開催。
もちろん、FDAでひとっとび!
ゆったりとしたシートで、特製のお茶やお茶菓子もおいしくあっという間に北海道に到着。

なんと、着くなり寒波到来!

びっくりしたわ〜も〜、横断歩道が雪に埋もれて見えないんだもん。どこを通っていいの?
北海道の人って凄い!と、まず目を丸くしてオープニングからテンションマックスで、
観客に問いかけていた私でした。
とにかく、北海道といえば観光名所に、名産物、ご当地グルメも自慢出来る物ばかり!
でも、静岡だって負けてない!
日本一の富士山や、日本一の数を誇る「ふじのくに、農芸品」に、国宝に指定された久能山東照宮、富士宮やきそば・浜松餃子・静岡おでん・うなぎ・さくらえび、
河津桜まつり、熱海梅園、静岡発有名人「戦場カメラマン 渡部陽一さん・・・」など、喋りまくってきました。
丁度、観客の中にも、昨年の夏富士山の登ったよ〜と誇らしげに教えてくれたおじいちゃんもいらして嬉しかったですね。
既に春を感じる静岡に一人でも多くの北海道の方が着てくださることを願ってやみません。
私でよければご案内しますよ!
静岡の誇れるもの、こと、ところ、全てレポート出来ますから^^!


北海道放送の生放送に、川勝県知事や、県の広報担当増田さんも飛び入り参加!
なんと、レポーターさんも、静岡にまで来てくれて、東照宮にいちご狩りの生レポートを中継してくれました!

北海道には、数多くのスイーツがあるけれど、私の北海道といえば、バター飴!
私が幼い頃、北海道に出張で出かけた父が、いつもジャガイモと共に買ってきてくれたのが、バター飴。
今は、代表の座を他のものに奪われがちですが、北海道放送の堀川主任が、
見つけてくれました!トラピスト修道院のバター飴。うん、この味!!懐かしい。

さらさらのパウダースノウにすっかり感激!
これ、道路に埋もれてます。大人もみんな童心にかえって雪合戦!

さすが、スイーツの町、小樽では雪だるまもパティシエでした。
静岡がいかに素晴らしいところか、北海道の方に知ってもらうために、
地元北海道のラジオ局HBCのパーソナリティー「山内要一さん」と、
静岡代表「かみやゆきえ」ということで、お国自慢対決を開催。
もちろん、FDAでひとっとび!
ゆったりとしたシートで、特製のお茶やお茶菓子もおいしくあっという間に北海道に到着。
なんと、着くなり寒波到来!
びっくりしたわ〜も〜、横断歩道が雪に埋もれて見えないんだもん。どこを通っていいの?
北海道の人って凄い!と、まず目を丸くしてオープニングからテンションマックスで、
観客に問いかけていた私でした。
とにかく、北海道といえば観光名所に、名産物、ご当地グルメも自慢出来る物ばかり!
でも、静岡だって負けてない!
日本一の富士山や、日本一の数を誇る「ふじのくに、農芸品」に、国宝に指定された久能山東照宮、富士宮やきそば・浜松餃子・静岡おでん・うなぎ・さくらえび、
河津桜まつり、熱海梅園、静岡発有名人「戦場カメラマン 渡部陽一さん・・・」など、喋りまくってきました。
丁度、観客の中にも、昨年の夏富士山の登ったよ〜と誇らしげに教えてくれたおじいちゃんもいらして嬉しかったですね。
既に春を感じる静岡に一人でも多くの北海道の方が着てくださることを願ってやみません。
私でよければご案内しますよ!
静岡の誇れるもの、こと、ところ、全てレポート出来ますから^^!

北海道放送の生放送に、川勝県知事や、県の広報担当増田さんも飛び入り参加!
なんと、レポーターさんも、静岡にまで来てくれて、東照宮にいちご狩りの生レポートを中継してくれました!
北海道には、数多くのスイーツがあるけれど、私の北海道といえば、バター飴!
私が幼い頃、北海道に出張で出かけた父が、いつもジャガイモと共に買ってきてくれたのが、バター飴。
今は、代表の座を他のものに奪われがちですが、北海道放送の堀川主任が、
見つけてくれました!トラピスト修道院のバター飴。うん、この味!!懐かしい。
さらさらのパウダースノウにすっかり感激!
これ、道路に埋もれてます。大人もみんな童心にかえって雪合戦!
さすが、スイーツの町、小樽では雪だるまもパティシエでした。
「あけましておめでとうございます!」
と、声高らかに、明るく、張りをもって第一声を発するのが気持ちの良いことといったら!
今年も、何卒よろしくお願い致します。
そんな、新たな気持ちでみなぎる瞬間です。賀詞交歓会、司会。

マイクを持つことが出来ることに感謝。
と、声高らかに、明るく、張りをもって第一声を発するのが気持ちの良いことといったら!
今年も、何卒よろしくお願い致します。
そんな、新たな気持ちでみなぎる瞬間です。賀詞交歓会、司会。
マイクを持つことが出来ることに感謝。
毎年恒例となっている「新春チャリティーコンサート」
顔を合わせられることがうれしい。
オープニングは、和太鼓・篠笛・三味線の男性ユニット。
なんと、和楽器で「和」の音を醸しつつ、ジャズやロックのテイストを入れ込み、
オリジナルの曲を披露。
三味線なんて、「エッジがきいてるーーーっ」ギターみたいな音を想像させ、とっても興味深い。
新しい音、誰にもまねできない音、
もっともっと沢山の方に注目してほしい。
彼ら3人のユニット名は「ききょう」

司会のアナウンスも忘れるほどの迫力。カッコよかった!
顔を合わせられることがうれしい。
オープニングは、和太鼓・篠笛・三味線の男性ユニット。
なんと、和楽器で「和」の音を醸しつつ、ジャズやロックのテイストを入れ込み、
オリジナルの曲を披露。
三味線なんて、「エッジがきいてるーーーっ」ギターみたいな音を想像させ、とっても興味深い。
新しい音、誰にもまねできない音、
もっともっと沢山の方に注目してほしい。
彼ら3人のユニット名は「ききょう」
司会のアナウンスも忘れるほどの迫力。カッコよかった!
ラジオ・テレビともレギュラーの収録がスタートしました。
相変わらずラジオでの私の喋りは熱い。イマドキの子からしたら「ウザイ」んだろうけど、
構わず温度高く喋り続けます。今年も来年もずっと・・・・。
私の将来は「かみやババアが来たぜ!」ってライブハウスで言われること。
そして、緊張感を走らせること。このキャラ確立で突っ走ります。
そう、近くの居酒屋のオーナーが
「神谷さんって怖い人だと思ってました」って・・・。
いつも、そこに集まる音楽連中が私の話しをしていて、そう思ったらしい。シメシメ・・・。
いい感じ!
一方、テレビのロケは、なんとー5℃の世界。

白銀に輝く富士山をバックにマイクを持ちました。

流石に、口の回りも悪くなりました・・・。
ディレクターさんなんて手がかじかんで台本をめくれず、みんなで大笑いした初笑いロケでした。
今年は、フリーとなって6年目に突入。
真剣勝負の年、カチに行きますよ。
相変わらずラジオでの私の喋りは熱い。イマドキの子からしたら「ウザイ」んだろうけど、
構わず温度高く喋り続けます。今年も来年もずっと・・・・。
私の将来は「かみやババアが来たぜ!」ってライブハウスで言われること。
そして、緊張感を走らせること。このキャラ確立で突っ走ります。
そう、近くの居酒屋のオーナーが
「神谷さんって怖い人だと思ってました」って・・・。
いつも、そこに集まる音楽連中が私の話しをしていて、そう思ったらしい。シメシメ・・・。
いい感じ!
一方、テレビのロケは、なんとー5℃の世界。
白銀に輝く富士山をバックにマイクを持ちました。
流石に、口の回りも悪くなりました・・・。
ディレクターさんなんて手がかじかんで台本をめくれず、みんなで大笑いした初笑いロケでした。
今年は、フリーとなって6年目に突入。
真剣勝負の年、カチに行きますよ。
最新エントリ
自信と喋り(2014/12/24)
イルミネーション点灯式(2014/12/24)
セミナー(2014/12/24)
袋井JC 卒業式(2014/12/24)
島田市長と! 女性異...(2014/12/24)
毎日が神谷宥希枝!のトップへカテゴリ
- やる気満タン講座・講師・講演会(48)
- プロデュース業(22)
- 神谷宥希枝の話し方教室(1)
- レッスン内容(1)
- 時間・料金(1)
- 受講生の声(1)
- K-MIX 神谷幸恵の独立宣言(47)
- イベント司会(165)
- アマチュアミュージシャン大応援!(37)
- テレビデイズ(49)
- CMナレーション(25)
- コンサート・ライブ(16)
- 言の葉・言霊(7)
- 日々(38)
- テレビCM撮影(6)
- えほん読み聞かせ(20)
- ライブ予定(9)
- About .(2)